業務案内

給与計算や労務相談、助成金の申請手続きにお悩みの企業様へ。私たち社労士事務所が、専門知識と豊富な経験を活かし、これらの業務をトータルサポートいたします。給与計算の正確性を確保し、従業員の満足度を向上させるとともに、複雑な労務問題にも迅速に対応。さらに、助成金の申請から受給までをスムーズに進め、貴社の財務負担を軽減します。手続き業務の負担を軽減することで、貴社は本来の業務に専念し、生産性を向上させることが可能です。ぜひ、私たちのサービスをご利用いただき、労務管理のプロフェッショナルとして、安心してお任せください。信頼と実績のある社労士事務所として、貴社の成長を全面的にサポートいたします。

(下記の画像をクリックで詳細を確認できます)

労務相談・就業規則作成
手続き業務
給与計算
助成金提案

障害年金に強い専門家がサポートする、障害を持つ方や障害を持つお子様を支えるための安心のサポート

障害を持つお子様を育てる親として、日々の生活の中でさまざまな不安や負担を感じていることでしょう。その中でも、経済的なサポートは特に大きな関心事であり、障害年金がその重要な手段となります。しかし、障害年金の申請には専門的な知識と正確な手続きが求められ、親としてはその煩雑さに心が折れてしまうことも少なくありません。

そこで、私たちは「障害年金に強い」専門家として、親御様の不安をしっかりとサポートします。障害年金の申請手続きは一度のミスも許されない重要な作業であり、その結果が家計に大きな影響を与えることもあります。私たちは、お子様の状況を深く理解し、誠心誠意でサポートを行うことをお約束します。

私たちの特徴は、ただ手続きを代行するだけでなく、親御様一人一人の立場に立ち、丁寧に説明しながらサポートを行うことです。障害年金に関する法律や制度の複雑さを分かりやすくご案内し、どんな小さな疑問にも真摯に対応いたします。お子様の生活が少しでも安心して送れるよう、全力でお手伝いさせていただきます。

また、私たちは単なる「手続き代行」ではなく、障害年金を受けることで、今後の生活にどのように活かしていけるのか、長期的な視野でサポートを行います。例えば、障害年金を受給した後の医療費や生活費の管理方法、さらには今後の就労支援についてもアドバイスを行い、親御様が感じている「未来への不安」を少しでも軽減できるように努めます。

「障害年金に強い」とは、ただ申請に詳しいだけでなく、当事務所の代表も障害を持つお子様を持つ親としての深い理解と共感を持ち、誠心誠意でサポートを行うことを意味しています。私たちの経験豊富な専門家が親身に寄り添い、親御様の不安を一緒に解決していきます。

障害年金の申請をお考えの方は、ぜひ私たちにご相談ください。お一人お一人に最適なサポートを提供し、お子様の未来が明るく、安心できるものになるよう全力でサポートさせていただきます。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。

採用コストを削減しながら、優秀な人材を効率的に採用したい企業様へ。今こそ、ハローワークのスマート化を活用する時です。ハローワークの最新システムを利用すれば、求人情報の掲載から応募者の管理まで、すべてがオンラインで簡単に行えます。これにより、従来の手間と時間を大幅に削減し、採用コストの節約が実現可能です。採用活動のスマート化で、効率的に優秀な人材を確保し、企業の成長を加速させましょう。今すぐハローワークのスマート機能を利用して、未来の人材採用戦略を強化しましょう。


職場での腰痛対策をお考えの企業様へ。健康経営を実現し、従業員の働きやすさを向上させるための絶好の機会が訪れました。腰痛対策を含む健康的なオフィス環境づくりに対して、10月末まで補助金が利用できます。補助金を活用して、従業員の腰痛を予防することで、病欠の減少や生産性の向上を図り、職場全体の活力を高めることができます。健康経営は、従業員一人ひとりの健康を守りながら、企業の持続的成長を支える重要な取り組みです。ぜひ、この機会に補助金制度を利用し、快適で健康的な職場環境を実現しましょう。健康経営を推進し、腰痛ゼロの職場を目指して、一緒に未来を切り拓きましょう。

実務経験10年を超える理学療法士が、個々の身体機能の評価や腰痛負担を軽減する動作のアドバイス・腰痛予防の運動を丁寧にご指導します。

補助金利用をする場合の流れとしては、補助金交付申請⇒交付決定⇒運動プログラム実施⇒料金のお支払⇒補助金交付となりますので、交付決定までのお支払はありませんのでお気軽にお問い合わせください。

アドレス

〒836-0073

福岡県大牟田市船津町1ー8

休日:土曜日・日曜日・祝日

(予約により休日でも対応可能な場合あり)

営業時間 9:00-18:00

TEL:080-3221-1659